無限ワンアップ・改

さゆゆのメモ箱

0225 ここは戦場なんだ

12月からできるだけ毎日続けよう、と思って改めて始めたこのブログの更新が途絶えるのに時間はかかりませんでした。私は元気にやっています。去年の今頃は市役所の採用に落ちた。結果が郵送で送られてくるというのでポストを1日に100回覗きに行ったが届かなかった。一次選考のSPIがノー勉で勝てたので、二次の面接も上手くいったのではないかと思っていました。この1年ろくにライブ活動をせずに何をやっていたんだろうか、思い返してみれば眠剤遊びと酒の記憶ばかりが色濃く影を落としています。浮世はクソ。しかし私はそれを上回るクソだ。

 

4月に特別公演を開催します。詳細はまたブログ書きます。

0112 シール

f:id:katayamasayuri:20210112211150j:image

 

頑張った日にシール貼ってる。ダイソーに売ってるマスキングステッカーっていうやつ。裏ボコに響かないから優秀よ。最近は、シール貼りたいがために一日を頑張ってるようなとこある。1月は皆勤賞目指したいなー。

振り返って自信になってるからこれからも続けたい

0105 断酒の近況

断酒、最近は調子がいい。およそ6週間続いている。これはかなり調子がいいほう。

実は11月の下旬頃、病院「はあ、最近ちょっとお酒飲んじゃって、ダメです」と話したところ先生に入院の可能性をほのめかされたばかりだった。「入院、ちょっと前向きに検討してみたら」いやーーーーーー入院だけは勘弁!!!!!と思い、慌ててノックビンの服用を再開。

27歳のときに地元で一度閉鎖病棟に入院して以来、入院は嫌だ、入院は嫌だ、入院は嫌だ、という負の推進力だけが私の健康水準を高く吊り上げてくれていた。入院するくらいならどんなに苦い粉薬も痛い注射も我慢できた。そのくらい嫌だった。というのも、前の入院の記憶が相当しんどいものだったからだ。あんなとこ二度と行けるかーい

しかし状況が差し迫っているなら自分でも折れるしかない。そこで「もし入院するとしたらどこの病院になりますか」と試しに聞いてみた。すると、前に通っていたアルコール外来のある大きな病院にそのまま入院が可能だという。自宅からも近いし、女性の受け入れもしている(※アルコール依存症の病棟って男性しか受け入れないところもあるみたい)。そこは前に通っていた病院で、いつも外来できたときには患者さんたちが中庭で日向ぼっこをしていた。先生曰くそこは閉鎖ではなく開放病棟で、昼間に自由に散歩なども行けるという。外泊も許可を取れば可能らしい。でも、病院のすぐ近くにファミマがあって、そこでスリップして病棟に逆戻りになる人もいるという。

やっぱ入院、無理。絶対無理。だって、好きなときに好きなもの食べて、好きな人と暮らして、好きな場所へ自由に行きたい。

そういうわけで負の推進力により、断酒は好調である。コンビニやスーパーのお酒売り場も、ただの風景になりつつある。このまま続けばいいなあ

0104 服薬とやりがいのこと

f:id:katayamasayuri:20210104211950j:image

 

毎日毎日薬飲むのが面倒くさい。同じことの繰り返しだし、手間だ。でも、面倒だけど、誰かに代わって欲しいとは思わない。私は自分の体調の世話をするのは結構楽しくて、苦にならないほうなのだ。毎日を生きる中での達成感や"やりがい"みたいなものを自分の世話に見出したと言える。

そもそも"やりがい"ってよくわからないものだけど、やりがいという形のない概念が、上記でいうもので合ってるのならば、私は自分のやりがいを自分で得られるという究極の永久機関になったのかもしれない。やりがいとは、他者とのコミュニケーションや環境の作用+【がんばり】で生まれると思っていたんだけど、他者とのつながりレスでも思わぬところにやりがいを見出せたことにびっくりしている。自分ひとりぼっちでも、やりがいを感じられることが身近にあった。

やりがいの自給自足である。

というわけで、服薬はあんまり苦じゃない。薬飲んだら達成感があるよねっていう話でした。

1231 コピック

贈り物でコピック的なものをいただき、今日ずっと遊んでおりました。

 

グラデが超簡単で楽しい、

f:id:katayamasayuri:20201231190126j:image

これで4色かな。

 

いらん紙(処方せんの紙袋)に描いてたから、分厚い紙が欲しい


f:id:katayamasayuri:20201231190133j:image

これ6色

 

今日ずっと無意味な色ぬりしてた 笑


f:id:katayamasayuri:20201231190130j:image

 

きれいな色は心を豊かにしてくれる、、、

 

今年が終わる