無限ワンアップ・改

さゆゆのメモ箱

ストラテラ服用3か月で改善したこと20個

f:id:katayamasayuri:20190813210821j:image

スペックから書いとく。当方29歳女性。仕事は事務系のパート。 強迫性障害の診断済。抜毛癖あり。現在ストラテラ40mgを朝夕2回の服用。

 

【あらすじ】

少し前まで私は飲酒に問題があって、今年の3月から精神科の「アルコール専門外来」に通い始めた。しかし、先生と共に自己の問題を紐解いていくうちに、どうやらADHD(注意欠陥・多動障害)が根本の原因にあるのではないか?と判明した。

adhd.co.jp

私はこれまでADHDの診断を受けたことはなく、アルコール専門外来にて初めて知った。

それで、ADHDの薬「ストラテラ」を飲み始めた。そしたら、幸いにも薬が合った。苦しんでいた飲酒の問題も少しずつ改善されつつある。

でもそれより、生活面での多くの点が改善されたのである。

 

ということで、具体的に改善されたことって何なのか?20個、箇条書きにしていきたいと思います。

 

 

【改善されたこと】

 

1.買い物中にどうでもいい物を買わなくなる

スーパーで、お茶だけ買うはずが1200円使っていた、ということが多かった。棚を見ているとあれもこれも気になってカゴに入れてしまうのだ。今は、お茶しか買わずに店を出ることが可能に!

 

2.身支度が早く済む

これまで、身支度に時間がかかって遅刻するということが日常茶飯事だった。そのことにすら気づいていなかったんだけど、最近は自分が身支度が苦手だと知ることができた。それで対策をいろいろ立てられるようになり(前日のうちに着る服を決めておくとか)、「理由のない遅刻」が格段に減った。

 

3.寄り道しないでまっすぐ帰る

仕事の帰り道、何も買うものがないのにコンビニやスーパーに入っていた。(理由はわからん。強いて言うなら"なんとなく"だ…) それをやめた、というか自然に止んだので、帰宅時刻が早くなった。

 

4.ネットサーフィンでブラウザの「新しいタブ」を開きまくらない

これ気になるからあとで見よう、これもあとで見よう、という要領で次々に新しいタブを開いてしまう。多いときは一度に20個くらいタブを開いていた。でも全部気になるので仕方ない。それを順番に全部見ていたので、軽い気持ちでネットサーフィンを始めてしまうと、永遠に終わらないという事態に。

 

5.情報の受信量が減る

今まで、世界の情報を150%受信して頭の中がゴチャゴチャになっていたのが、今は少しは減って100〜110%くらいになった感じがする。いろんなものに気をとられすぎていたのがマシになった。(でも先日原宿の竹下通り行ったら情報量多すぎて頭パンクしかけた)

 

6.パニックが減る

パニックにもいろいろあるけど、私は特に、【やらなきゃいけないタスクが同時多発】するとパニックになっていた。どうしよう、やべえ、何から始めたらいいんだろう、ってアワアワしてるうちに何もできないまま数時間経過したり。今は、何かが同時多発したとき、【まず優先順位を考える】ということまではできるようになった。

 

7.自己嫌悪が減る

「これができない、あれもできない。そんな自分が嫌だ、死にたい」と自己嫌悪が多かった。今は「これができない、あれもできない。だがそれがどうした。うるせえ死ね」的なマインドに。

 

8.風呂にサッと向かう

風呂が苦手で、帰宅後に一度座布団に座ってしまうとなかなか腰が上がらなかった。そのまま立ち上がれなくてバッドモードに入って3時間経過とか、ザラだった。それが、バッド入る前にすぐ風呂に向かうようになった。

 

9.朝起きられるようになる

起きられるようになるというか…、覚醒してから布団の中でいろんなことをグルグル考えてる時間が短くなった。パッと布団を出る。

 

10.本を読めるようになる

これはちょっとADHDが関係あるかはわからないのだけど、これまで私は、1つの文章を2〜3回読み返さないと気が済まなくて、なかなか次に進めなかった。本だけではない、説明書とか利用規約とか。今はそれが1〜2回で済む。小説などの娯楽目的なら1回読めば次に進めるようになった。読書が捗るのは楽しい!

 

11.コップを床に置かない、ペットボトルのフタを閉める

これは、普通の人にとって当たり前のことだ。でも私はコップを床に置いてた。そのあと蹴ってお茶をこぼす、みたいなことがとても多かった。今は、「ここにコップを置いたらあとで蹴りそうだな。ちゃんとテーブルに置こう」とか「こぼしたら大変だからペットボトルのフタはいちいちちゃんとしめよう」とか、あとで起きる事故を未然に防げることが増えた。

 

12.失言が減った

頭に思い浮かんだことをすぐに口にしてしまう。それで失言が結構あった。言ってしまった次の瞬間には「やっべ」と気づくんだけど、一度言ってしまったことは取り消せないので、そのあとひどい後悔に襲われる。失言自体は減ったけど、今も多分まだある。発言には慎重でいたい。

 

13.人の話を遮ることが減った

これも前項と同じ「思い浮かんだことをすぐに口にしないと気が済まない」という衝動性による症状の1つだ。人とおしゃべりをしているときに、その人のターン(遊戯王か)が終わる前に口をはさんで、話の流れをめちゃくちゃにしてしまう。しかも遮った自分の話も大してオチのない無駄口だったりする。今も、「これを言いたい」という衝動はやっぱり消え切らない。でも、口にしてしまう前に一度グッと飲み込むことができるようになりつつある。

 

14.お金の管理能力がマシになった

公共料金の支払いをするためのお金を財布に入れて家を出て、その金で漫画を10冊買う、みたいなことをしていた。普通の人からしたら「バカなの?」と思うだろうし、自分でも何をやっているのか意味がわからんけど、そのときは「これを買わなければならないのだ」という強迫観念と衝動の奴隷になっている状態なので、どうしようもないのである。最近ようやく「これは手をつけてはいけない分のお金」「これは好きに使える分のお金」など、ちゃんと冷静に考えられるようになってきた。

 

15.モノを捨てられるようになった

普段からモノを溜め込みがちだ。読み終えたジャンプとか、服屋のショップ袋とか。そういうのを、定期的に捨てようという思考になってきた。「モノを捨てるのはとても労力のかかることだ」と思っていたけど、わりとカジュアルにホイホイと捨てられるようになった。先日も衣類の断捨離をした。(そして、モノを捨てると家がスッキリするので健康にも良い)

 

16.メガネをちゃんとメガネケースに戻す

これも、前項のコップを床に置かないことと同様。普通の人にとっては当たり前のこと。だけど私はなかなかできなかった。メガネを使ったあと、ケースに戻さずにそのへんに放置して、あとになって「メガネどこいった!?」となることが多かった。バカすぎる。メガネ以外でもしょっちゅうだった。要するに、使ったものをちゃんと元の場所に戻すという基本的な動作。それが着実にできるようになってきた。

 

17.理由のない夜ふかしが減る

これはかなり大きい変化だった、生活リズムと直結している問題なので。前までは、起きてる理由がないのにいつまでもダラダラ夜ふかしをしていることが多かった。なんとなく、ずっとダラダラとスマホ見たり。でも今は「今日はもうやることがない。→だから寝よう」とか「あれが終わってないけど明日やろう。→今日は寝よう」など、思考をパッと切り替えてすぐ布団に入る。

 

18.食後の食器をすぐ洗う

私は家事の中でもとりわけ「水回り」のことが非常に苦手だ。ぬめぬめ、じとじと、そんな嫌なイメージが常に付きまとっている。食器洗いもその中の1つである。でも食事は毎日のことなので、洗わざるを得ない。放置すると、なんていうか上手く言えないけど食器の汚れが「熟成」されていく感じがして、放置すればするほど手をつけられなくなる。明日の自分がバッド入ってしまうから、明日の自分を救うために早め早めに済ませておこう、と考えるようになった。

 

19.忘れ物が減る

絶対に忘れてはいけない持ち物は、前日から絶対に目に付くようなところに置いておき、翌日忘れないようにする。みたいな工夫を覚えた。

 

20.無理なことはスパッとあきらめる

発達障害の人の特徴らしいんだけど、例外なく私も、「こだわり」が強い。強すぎるくらい強い。うまく言い表せないんだけど、自分の能力ではとうてい無理なことに挑もうとして苦しんだりする。最近は、無理なことに挑むのは時間の無駄だしスパッと諦める、ということを覚えた。かわりに得意なことをしたり、休養したりする。こだわりが強いのも長所かもしれないけど、私の場合は結構な頻度で足枷になっていたので、あきらめることは非常に有効。

 

 

 

【良くなかったこと】

 

・便秘が増えた

ストラテラの副作用。最長で2週間くらい出ないときがあって、お腹が張って苦しかった。ちなみにこれ以外の副作用(吐き気、眠気とか)は幸いほとんど出なかった。

 

・やる気が高まるわけではない

ストラテラ飲んだら元気が出たり、やる気が出る!とかいうわかりやすい効果を期待してたけど、そういう覚せい剤みたいな感じは全くなかった。ただ、行動の効率は着実にだんだん良くなる。ゲームにたとえると、攻撃力が上がるのではなく命中率が上がる感じ。ぐーんと上がる。

 

自傷行為(抜毛癖)の頻度はそのまま

→私は抜毛癖があるんだけど、それが前より減ったかというと変化はなかった。

 

・チック症状&ひとりごとが増えた

ストラテラの服用し始めの頃、職場のデスクでじっとしてられないことが多かった。足を何度も組み直したり、目を何度もギュッとしたり。今はマシ。

 

・衝動性を完全に抑えられるわけではなかった

ADHDには「不注意・衝動性・多動性」の3つの要素があって、その中でも私は特に衝動性がかなり根深いようだ。今はまだ衝動的にいきなり変なことを起こしてしまうことがある。

 

・思考の飛躍はおさまらない

これも根深い症状なので仕方ない部分はある。脳内で考えていることが常にたくさんあって、ゴチャゴチャしている。前よりマシになったけど、やっぱり自分の思考の飛躍に自分自身が振り回されていることが結構まだある。身体や行動の面ではいろんなことが改善されたけど、脳内のゴチャゴチャは一朝一夕で改善するものではなさそう。魔法の薬でもないし、仕方ない。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

以上である。

 

ストラテラは、飲んですぐ効果が出るものではなく、2週間〜4週間でじわじわ効果が出てくるらしい。私は5日目くらいから「なんか頭がスッキリしてる?」と感じた。

ADHDによく使われる薬でもう1つ「コンサータ」というのがあるらしく、それはストラテラと違ってすぐにシャキッと効果が出るらしい。私もそれ飲んでみたいなと思い、主治医の先生に聞いてみたら「あれはアルコール依存の人には出さないことになっている」と言われた。笑

自分がADHDだと知る前まで、自分が何につまずいているかすらわからなかった。なんか知らんけど毎日毎日生きづらくて、誰か私と身体を交換してほしいと思っていた。でも今は、自分のことを俯瞰できるようになった。苦手なことがわかったから対策を立てられる。だから、バッドに入りそうな時あらかじめ回避する という能力が高まった。明日の自分をラクにするために今できることをやるとか。先を見通せるようになった。

ストラテラ、かなり生活を助けてくれているので私はわりと肯定的に見ている。今までメンタル系の薬は何種類も飲んできたけど、ぶっちゃけ眠剤以外でここまでハッキリ効果を感じたのはストラテラが初めてだった(そしてストラテラが効いたということは私は間違いなくADHDだという証明にもなった)。

それでも、いつかは薬をやめたいから、今ストラテラで心身に余裕が生まれているうちに、このようにして自分を分析して、傾向と対策をまとめておこうと思っている。

 

 

 

2023/5/30  追記:

この記事はわりと多くの人に読まれたっぽい。ありがとうございます。これを書いた2年後に主治医が変わったことに伴ってストラテラの服用もやめました。しかし現在生活状況が変わりまして、またストラテラ飲もっかという話になっています。

ストラテラを飲むのは、今の私は、とても嫌です。その理由をちょっと書きます。

私、上の本文の【(ストラテラを飲んでみて)良くなかったこと】の欄に、一番大切なことを書き忘れていたんです。いや、書き忘れていたというよりは「(薬の効きで)気づくことさえ出来ない状態になってた」というほうが正しいかもしれません。

それは何なのかというと

 

・創作ができなくなる

 

です。この記事を書いていたときはまだ渦中にいたので気づいてなかったんだと思います。

創作というのが何のことかというと、音楽と言葉にまつわるものです。私は楽器をしたり曲を作ったり詩を書いたり小説を書くのがとても好きなんです。生き甲斐です。ずっと続けていました。でもぶっちゃけ仕事じゃないから「やらなきゃいけないこと」ではありません。それでも、人の手に渡せるような作品もたくさんつくりました。

いつもは「これをやりたい」「これを書きたい」というポジティブな意欲が推進力となって、創作をしよう(歌を作ろうとか、詩や短編小説を書こうとか)!って始まります。

で、そのポジティブな意欲の一歩手前にあるのが、心が動くという段階です。世の中で起きたこと、自分が見聞きした話、何か雷に打たれるような体験、色々あるけど、とにかく心が動いたときに私の創作は始まることが多いです。

だけどストラテラ飲むと、心が全然動かなくなってしまったんです。きつめの言い方をすると「感受性がとても鈍る」ということです。私にとって創作の起点となる「心が動く」という段階まで至らないんです。

 

ただ、感受性が鈍ってしまった代わりに、生活はとてもうまくやれるようになる。

 

どうしたらいいんだ?

 

ストラテラ、良い薬だと思います。だけど私にとっては一生飲み続けるものではない。服用して色々うまくやれているあいだに生活の軌道修正と対策、分析をして、、、ストラテラを手放しても、服用時と同じくらいなんとか走れるようになる。というパターンが私は一番良い気がする。創作が出来ないのは本当に本当におもしろくない日々なので。